2024-01-01から1年間の記事一覧
「アカピク」さんのサイトで、LCD(AQM0802A)を使ったコードを紹介されていました。コードを書いて、動作確認しました。Hollo! が表示されました。後で、温度センサーなどを接続して使ってみたいと思います。 LCD (AQM0802) を使う もう一つ持っていた、LCD…
前回の続きです。Webサイトで調べては、回路を組みコードを書き動作確認することを続けました。尊敬する別府先生の「始めの一歩!ラズパイPicoマイコン...略」のページでは、かなり丁寧に紹介されていました。その中のPWMを使った画像です。Shellに1までの…
数年前に買いちょっとさわった、ラズパイ・ピコを再び始めました。ヘッダーピンを半田付けしました。早速、間違いました。デバッグ用の3本のピンまで半田付けしたら、ブレッドボードに収まりません。Webで調べたら、皆さん取り付けておられません。3本のピン…
4bit-PC ATD-K-004 でもっと遊べないか考えました。せっかくピンヘッダを付けたので、見ていたらポートが使えるかも知れないと思いました。できたら、5Vを取り出してクローラーを自在に動かすプログラムを書きたいとワクワク感が沸いてきました。 I/O ポー…
以前購入していた4ビットPC、ATD-K-004です。ORANGE-4を購入したかったのですが、残念ながら売り切れていました。その互換品です。 ATD-K-004 これで、アセンブリや機械語のことを一通り勉強しました。それからCASL2でアセンブリの勉強を深めました。その後…
5年ほど前に買っていた、矢沢久雄氏著「コンピュータはなぜ動くのか」を読みました。SE・プログラマー向けの内容です。私のような素人には全く必要の無いような内容もありましたが、幅広い視野から書かれた本です。 「コンピュータはなぜ動くのか」矢沢久…
Scratch の達人第4章のゲーム作成まで、終わりました。終わったと言っても、写経レベルのままです。第4章は手裏剣を投げて戦うゲームです。 第4章ゲーム完成 今回は前の反省もあり、全角の日本語は極力使用せず変数などを英語っぽく書きました。おかげで訳の…
10月1日、信州の美ヶ原高原に行ってきました。素晴らしい! Wonderful ! 360°、雄大で美しい景色が目の前に広がっていました。左は穂高連峰、右に槍ヶ岳、小槍も見えます。王が頭からの眺めです。 中央アルプスの山々 右には白馬連峰?北アルプス?(分かり…
Scratch が思い通りに動作しない場合。 1.まずはコードチェック 2つのファイルを表示させて比較しました。上がサンプルプログラム、下が自分が書いたコードです。 比較検討 2.計算は四則演算の通り、かけ算割り算でブロックをつくり、その後足し算引き算…
Scratch の勉強を始めて、かなりプログラムを書きました。今やっている本は「Scratch の達人」です。最初、図書館から借りて2週間の期間を延長してかりましたが、終わらないので購入しました。ちょっと、コードの表記がわかりにくいです。始めに、変数の書…
小学生の孫に教えようと思い、Scratch を始めました。子ども用のプログラミング言語だと、甘くみていましたが大間違いでした。相当複雑なことができます。さすが MIT の秀才・天才の人たちが作っただけあります。子どもでもゲームづくりが簡単にできそうな、…
OSOYOOのレッスンが終わりました。JavaScript 及び Node.js を良く理解できず、消化不良です。終わらせたという表現が正しいのかも知れません。Lesson21はダウンロードした JS のコードを書き写して、実行しました。以前にもアップしましたが、PIR(人感セン…
JavaScriptの学習を不完全ながら、終わることにしました。 学習書 コードレシピ集はダウンロードしたサンプルファイルを実行し、コードを見る程度で済ませました。それでも200を超えるファイル数でしたので、1週間くらいかかりました。右側の「図解!Java…
図解!JavaScriptの「超入門編」が終わりました。 図解!JavaScript「超入門編」 自由にコードが書けるようになったわけではありませんが、分かりやすく解説された本でした。ラズパイデスクトップで、ブラックジャックのプログラムをかき実行しているところ…
6月28日雨が降りしきる中、7時間かけ岡山まで行きました。ものすごく、きつかったです。岡山に来ることはもうないようなので、まず総社の五重塔を見に行きました。 総社の五重塔 次に、吉備津神社です。由緒ある神社のようです。屋根が特徴的です。 吉備津神…
前回紹介したJavaScriptの本は難易度が高く、わかりにくかったです。そこで、Paizaラーニングで手始めに学習しました。無料講座が少なかったので、図書館に本を借りに行きました。 図書館から借りた本 簡単そうな「ふりがなプログラミング」から、始めました…
「やさしいC++」の学習を進めていたら、クラスを説明している14章あたりからきちんと実行できなくなってきました。ラズパイのgeanyでも、ウインドウズのVisualStudioでも実行できないコードがたくさん出てきました。本が古いからです。テンションが下がり、O…
osoyoo の Lesson 19です。残りも少なくなりました。ここでは赤外線リモコンを使って、3つのLEDランプを点灯させたり消したりします。ここでの動画を見たら、大変面倒な操作をしていました。ラズパイの調子が悪くなったら大変なので、アクセサリーのSDカード…
久しぶりの投稿です。少しずつですが、着実に歩みを進めています。この間、osoyooからダウンロードしたファイルで、うまく動作しなかったりしました。他のWebサイトを調べたり、データシートを見たりしたため時間がかかりました。Lesson16は人感センサとして…
シリアル通信のプログラムは、意味がよくわかりません。理解できないまま、コードを写して実行しています。金丸先生の書き方がシンプルなので、深く理解できていませんが平行してやっています。次は温度センサーです。 温度センサー パイソンの実行画面に、…
ラズベリーパイでOSYOOのキットを製作しながら学習しています。今回はまずアナログー>デジタルコンバータ(ADC)を使った回路です。シリアル通信の SPI を利用する基本の回路です。下の画像のような構成です。 ADC は MPC3008 です。 これらも全て、ダウ…
前回に続き、OSOYOOのキットを製作しています。次のレッスンは、押しボタンスイッチで LED を点滅させる回路です。スイッチを押すと、GPIOのピンに電気信号を発生し点滅させることができます。応用としてLEDの替わりに他の素子を接続すれば、ボタンスイッ…
久しぶりに、ラズベリーパイを出しました。約2年ぶりくらいになります。接続の様子です。ラズベリーパイは3Bです。今は4も発売されていますが、まだその必要性は感じていません。少し時間はかかりますが、Webの検索も十分できます。モニターは中古ショッ…
今年もよろしく、お願い致します。 今日、ようやく「独習C」の学習が終了しました。前回の記事から、第12章「Cのプリプロセッサとその他の高度なトピック」及び「付録A」のコードを(写経のように)記述しました。 第12章では、条件付きコンパイル、組み…