まつたろうの歩み

PythonやCの勉強中に「指し示す」いう表現がありました。それを知りたくて今はコンピュータシステムを勉強しています。

CASLⅡ 第5章が終わりました。

 CASL2 教科書の第5章が終わりました。いろいろやることがあるので、遅々とした歩みです。第5章の問題では、結構時間がかかりました。特に、最後の発展問題である第5問と第6問は難しかったです。第5問は、DATA領域に格納されている数値を2進数として画面に表示する問題です。1週間ほど、かかりました。ヒントに左シフト命令で1桁ずつオーバーフローフラグに押し出す、と書いてありました。数日考えても、左シフトで本当にできるのか自信が持てませんでした。この時初めて、本誌の出版社から解答をダウンロードして確認しました。SLL命令が、書いてあるかどうかだけを確認しました。SLLが、書いてありました。SLL命令ののOF(オーバーフローフラグ)を確認し、このサインフラグを使うしか解決方法はないようです。そして、何回も書き直しながら、試行錯誤し完成しました。

問題5、解答の出力。

 次は、問題6です。DATA領域に格納した、’This is a pen.' を1語ずつ出力する問題です。これも手こずりました。途中の様子です。

問題6、まだ不十分。

  またまた試行錯誤の連続です。ようやく、完成しました。この問題にも、1週間ほどかかりました。

問題6、解決!

------ 英語のお勉強です。--------

 ラジオ英会話のテキストを初めて買いました。これまで、Webページで学習していましたが、中盤以降がハッキリせずぼんやりしていました。4月3日からテキストを見ながら、3日間聞いています。Typical Expressions のところもテキストに書いてあるので、何を表現しているのかハッキリわかります。15分間が、あっという間に終わります。ただ、自分の状態を6:45のラジオ放送に合わせることが結構大変です。朝ドラや心旅も見なければいけません。ラジオの録音機が欲しいところです。

ラジオ英会話4月号

---- ゼロからの資本論 ----

 ”ゼロからの資本論”を読み終えました。混迷している資本主義社会、福祉国家に向けて近づいていくことが、今の現状を変えていくようです。少し展望が開けたように感じました。しばらくして、読み返したいと思っています。

現代思想入門

 読み終えたので、これからの社会はいかに有るべきか考えてみようと思い、次の本を買ってみました。難解な本1冊、”現代思想入門”です。就寝前に読むには、難しいです。時間を確保して、読んでみたいと思います。

---- じいじの工作 ----

 また、2台増えました。小さいところにナットを入れたり、作業が大変です。万力やピンセット・ラジオペンチなども使っています。ヘリコプターとレスキューが増えました。ダブルナットが使えないところで、緩み止めのため”糊”を付けてみました。今のところ、緩まず回転したりできています。

じいじの工作

---- 今日の日記 ----

 満開だった桜が、昨夜の猛烈な嵐のような風でかなり散りました。我が家のチューリップも花びらがかなり落ちました。しかし、ツツジやその他の草花が今とばかりに咲き乱れ始めました。春爛漫な今日この頃。

 明日から姫路城の桜見、淡路島と渦潮、岡山に行ってきます。久しぶりの旅行です。残念ながら日程優先だったので、クーポンとかはゲットできませんでした。でも、早割みたいな扱いからかあまり高くはありませんでした。孫に会えるのが楽しみです。