まつたろうの歩み

PythonやCの勉強中に「指し示す」いう表現がありました。それを知りたくて今はコンピュータシステムを勉強しています。

憲法第九条を守りましょう!

 今日は憲法記念日です。新聞でも憲法について、様々な記事が書かれています。最近特に気になることは、国会等であまり議論もされず大幅な防衛費増額等(戦争する兵器増強拡大)の方向に進んでいることです。本当にこのままで、日本は平和な状態を維持することができるのでしょうか?私自身は、戦争の足音が近づいているように感じます。怖いです。憲法第九条を変えないで、軍備も拡大しないで、外交で平和を希求してもらいたいものです。

 ところで、先日小選挙区制についての新聞記事を読んで驚きました。現在の小選挙区制度に賛成している人が多くいるということです。これについては、制度を知らない人が多いなと率直に感じました。小選挙区制度は民意が反映されにくい制度だからです。昔は中選挙区で行われていた選挙が、小選挙区に変えられました。その結果、ある政党が有利になりました。それが、今の政治状況です。

 小選挙区制の例を説明します。

ここではわかりやすいように、A党とB党の二つがあったことにします。昔、ある中選挙区で3人の議員(議席A党2人、B党1人)が選出される選挙区があったとします。その区域人々の2/3はA党支持で、1/3はB党支持であったとします。その中選挙区が議員1人ずつで、3つの小選挙区に変わったとします。選挙が行われたら、全ての議席はA党になってしまいます。そういう制度で選ばれた議員の方が、今の日本の政治を進めているのです。

--- 今日の日記 ---

 CASL2は第6章の演習問題のところまで進みました。発展問題で足踏みしています。 あわせて英会話の勉強も進めています。今日は憲法記念日でしたので、そのことを優先して書きました。6章が終わったら、次回報告します。