まつたろうの歩み

PythonやCの勉強中に「指し示す」いう表現がありました。それを知りたくて今はコンピュータシステムを勉強しています。

CASLⅡ 第6章が終わりました。

 英会話の勉強もやっていますので、CASL2の学習はなかなか進みません。第6章の演習問題は、結構時間がかかりました。特に問題5から、難しくなりました。問題5のエラーのようすです。不正を警告しています。

不正なスタック操作をしていると警告された。

その後解決しますが、スタック操作はやはり難しいです。次の、問題6(1から10までの合計を求める問題です。16進数のでの37は計算されていますが、エラー表示が出ました。CALL命令を使うことで、解決しました。私はこの問題で、16進数に変換するために16を引き算して計算するプログラムを書きました。模範解答では4ビットシフト計算させてありました。こういうケースでビットシフトを利用することを、全く思いつきませんでした。

問題6のエラー

 問題7は、文字列 'This is a pen.' の 'i' を '?' に変えるプログラムです。これも簡単ではありませんでした。

問題7のエラー

 問題9まで、手こずりましたが、何とか終わらすことができました。模範解答をみると記述がスマートです。このレベルに達するには、相当な訓練を積まなければいけないように感じます。残りは、総合演習の11問です。地道にコツコツ頑張ります。

---英会話のお勉強---

 最近は、英会話の勉強時間が多いです。6時45分からの放送時間には起きているのですが、ちょうどにその時間に合わせるのは困難な時もあります。そこで「らじる・らじる」の聞き逃しで、7時過ぎに録音しながら聞いています。録音機能付きのラジオが、とても役に立っています。1万4千円くらいだったので、買いました。4万円くらいのもっと高機能のラジオもありましたが、安いのでがまんしました。パソコンの出力をLINE入力につないで、USBやSDに録音します。電波状況の影響を受けないので、雑音は無くきれいな音で再生できます。「#長渕三昧」などの音楽もこれでSDカードに録音し、使っていないスマホで楽しんでいます。もらったICレコーダーにデータをコピーして、散歩しながら英会話の勉強をしています。3日分くらい(45分)を聞いています。耳が疲れるので、それくらいが限度です。イヤホンが装着しにくいので、ネットショップで探して注文しています。

英会話のグッズたち

---じいじの工作---

 少しずつ作品が増えています。今回はブロック工作が増えました。孫も少しだけ組み立てました。

じいじの工作

---今日の一言---

 広島サミットがありました。広島でG7の首脳の皆さんが、原爆の悲惨さを感じてもらえたのならそれは大きな成果だと言えると思います。ロシアや中国を包囲して孤立させるような動きになっているのではないか、とちょっと心配しているところもあります。平和な世界になるように、願います。